あがり症克服協会公認講師kobaです。
NHKカルチャー名古屋教室で「あがり症・話ベタさんのスピーチ塾」を行いました。
あがりを克服する6回のカルチャー教室の最終回です✨
4月からはまた新しい3か月が始まります。
1.あがりを克服できるのは何歳まででしょうか
自分があがり症だと思ったのはいつですか?
教室でこの質問をすると結構幅があります。
小学校から始まって、一番多いのが中学校・高校。
中には社会人になってからという方や、40代でという方もいらっしゃいます。
では克服できるのはいつごろまででしょうか?
30代?40代?
私のお話をしますと、あがりに悩んでいたのは50歳になったころ。
そのころは何とかしようと行動療法の本を読んだり、メンタルクリニックで薬をもらったりしていました。
あまり効果はなかったですね。
そのあと、あがり症克服協会になる前のNHKカルチャー教室にたどり着きます。そして、しばらく通い続けたのちに人前で話せるようになってきました。
その時の年齢は54歳。
2.どうせ私のあがりは治らない
もう私も歳だから、人前であがらずに話せるようになるのは諦めたよ。
もったいないですね。
あがり克服には年齢は関係ないんですよ。
必要なものは3つです。
1、本気であがりを克服したいと云う気持ち。
2、実際にあがり克服のお手伝いをしたことのある講師(=メソッド)
3、一緒にあがりを克服する仲間
放送作家の永六輔さんが良いことを言っていますよね
「人間、今が一番若いんだよ。明日より今日の方が若いんだから。いつだって、その人にとって今が一番若いんだよ。」
3.あがりを克服した人たち
講師になってから沢山の方にあがり克服のお手伝いをしてきました。
今の私より高い年齢で受講して、良かったからと友人と一緒に続けていただいた方もいらっしゃいます。
その中で印象に残った方のスピーチをご紹介します。
”私は小さいころからあがり症で、人前ではすぐに泣き出してしまい周りから「泣き虫の○○ちゃん」と呼ばれてもう私のあがり症は一生治らないと思っていました。
この教室に来て、こうして皆さんの前に立って話ができるようになりました。 夢のようです”
いつになってもあがりの克服は可能です。
講座の予定、ご予約はこちらから!