研修の講師が緊張しない3つのポイント あがり症の克服なら一般社団法人あがり症克服協会

講座予定

問合せ

東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・仙台の話し方教室

あがり症克服ブログBlog

研修の講師が緊張しない3つのポイント

2021.03.26

Twitter共有 Facebook共有 LINE共有

あがり症克服協会 daisukeです 🙂
銀座であがり症克服ベーシック(初級)セミナーを行いました‼

※銀座校のビルには岩手県ショップがあります😊
東銀座

ベーシック(初級)講座とは、1日で基礎知識、原因、対処法、あがらない体づくりを学び、声や手の震えといったあがり症状の根本的な改善を行います✨

1.研修の講師が緊張しない3つのポイント

緊急事態宣言も解除されて、街の中でも人が増えて来ました。

コロナが根本的に撲滅されたわけでは決してありませんが、「コロナと共に生きていく」という考えの人が増えてきているのではないでしょうか😊

電車の込み具合も、割とコロナ前に近いです💦

さて、4月という新年度を迎える時期になり、昨年は初めての緊急事態宣言の真っただ中で、あらゆるイベントが中止になったケースが多かったと思いますが、今年度は規模の縮小などはありながら、開催されるところが多いようです。

例えば、今回のベーシック講座に参加された方の中で、新人研修の講師に指名された方がいました。
新人研修

久々の人前機会となると緊張感も増してきますからね!

ただでさえ人前で話すことはあがってしまうのに、研修の講師となると、話す時間も数分では終わるわけもなく、今回は1時間という時間が指定されているそうです。

逃げるわけにもいかず、絶対に成功させたいため、決意をもって今回のベーシック講座にご参加いただきました😊

あがり症の克服には共通したメソッドがありますが、それに追加して、研修の講師が緊張しないためのポイントがいくつかあります。

今回は3つのポイントとして伝授させていただきました。

2.研修の講師の緊張はどこから来る?

研修の講師が緊張しない3つのポイントは、以下です。

(1)ゆっくりと間を取りながら話す

(2)自分ひとりだけでどうにかしようとしない

(3)会場をホームにするための努力

研修の講師の緊張はどこから来ると思いますか❓

緊張の原因は、不安や恐怖です。

もし研修の講師をやったとすると、どうでしょう、何が不安で何が恐怖でしょうか。

まず、1時間という時間ですね。
慣れていないととても、長く感じます。

それから、聞いている人が理解してくれるかどうかという不安があります。

そして、自分がしっかりしなきゃいけないけど上手くできなかったらどうしようという不安もあるでしょう。

こういったことの裏返しが、講師の緊張対策になってきます。
不安に対してひとつずつ対策をしていくことです。

3つのポイントをひとつずつ説明します。

(1)ゆっくりと間を取りながら話す

これは、聞いている人が理解してくれるかどうかという不安に対する対策です。
緊張すると早口になりがちです。
早口は、研修講師がやってはいけない話し方です。
なぜなら、受講生の理解度が確認しにくいからです。

うまく話しているように見えて、研修の目的は、話し方コンテストではなくて、受講生がいかに理解するかです。

そのためには、ゆっくりと間を取りながら話すことです。

そうすると、「理解してくれているかな」という目線で受講生を見ることができます。
他人のことを気に掛けることで、自分自身のあがりに意識が向かなくなる効果があります。

「自分が見られている」ではなくて「自分が見ている」という意識に変わります。
研修講師

3.研修講師の緊張はこうしてしのぐ!

(2)自分ひとりだけでどうにかしようとしない

みなさん、学生時代の授業を思い出してみてください。
眠くなる授業はどんな授業でしたか❓

答えは、先生がずっとひとりでしゃべっている授業…ですよね❓😊

緊張しないポイントその2は、とにかく受講生を巻き込むことです。

例えば何か受講生に質問してみましょう。名指しでもよいです。
そうすると、その瞬間に注目がその受講生の方にいきます。
この瞬間が、ふと気持ちがラクになる瞬間です。

自分ひとりで研修を作り上げていくのではなく、受講生と共に研修をつくりあげていくのです。

(3)会場をホームにするための努力

これは研修開始前から始まっています。

始まる前にできるだけ受講生や周りの関係者と話をしておきます。

そうすることで、自分の仲間が増えていきます。

いざ研修が始まったときに周りの人の参加意欲が違ってきます。

好意的に参加してくれる人が増えると、緊張感が下がっていきます。

—————–

ざっと研修の講師が緊張しないための3つのポイントをご紹介しましたが、やはり実際にやってみないとこれは身につかないもの。

ベーシック講座の中でこれらのポイントをしっかりと実戦形式の中で体で覚えて頂きました😊
研修講師

あがり症克服が早い人は、とにかくあれこれ言わずに、まず動きます。

このあと本番がある4月中旬までのワークショップを都合のつく限り全てその場で予約されました!

「これで安心です、よかったです~!」とは、生徒さんの言葉。

こうしてスケジュールをすぐ決めてしまうことが、実は安心感につながります。

あがり症克服のポイントは、「逃げない、言い訳しない、チャンスを逃さない」これに尽きます!

講座の予定、ご予約はこちらから! 

Twitter共有 Facebook共有 LINE共有

前後の記事を見る

講座内容