あがり症克服協会 daisukeです 🙂
オンラインで『【震滅の刃】全集中の呼吸で震えを撲滅!理事長SPセミナー』を行いました‼
『【震滅の刃】全集中の呼吸で震えを撲滅!理事長SPセミナー』とは、7万人の震えを退治してきた朝治郎(笑)による、声や手足の震え撲滅をお約束する特別講座です✨講師は朝治郎こと鳥谷朝代先生です。(私は進行サポートさせていただきました😊)
1.つらいあがり症がまたやってきたときの克服法
銀座や名古屋で開催してきたこの特別講座ですが、オンラインも今回で2回目になります。
福井県、福島県、静岡県、東京都、愛知県、神奈川県などなど、荒天模様のこの日でしたがそんなことはお構いなく(笑)、全国各地から参加されたレッスンとなりました。
新規の方、リピーターの方がちょうど半々でした。
新規の方は、これまでつらいあがり症を1人で抱え込んでいました。
ある方は、高校時代の国語の本読みがきっかけであがり症を自覚しました。
その後、割とできるようになったかなと一時期思ったこともあったそうですが、ここにきて最近、また以前の悪夢が蘇るかのようにあがり症に悩まれるようになったそうです。
このようにあがり症をぶり返すことはよくあります。
人間関係や環境に依存するところも大きいからです。
声が震えたり、涙声になったり、自分の体なのに自分ではコントロールできない状態になったとき、得も言われぬ不安に襲われます。
人間関係や環境は、自分の力ではどうにも変えられないところもありますが、あがり対策として自分でコントロールできることはあります。
つらいあがり症が蘇ってきたときは、このコントロールができるように根本的なあがり症対策をすることが大切です。
2.あがり症対策でコントロールできること
今回ご参加頂いた方は、「声の震え」に悩まれている方ばかりでした。
【震滅の刃】なので、当たり前と言えば当たり前ですが(笑)、声の震えの克服方法は確立されているので、一番治しやすい症状とも言えます。
心臓のドキドキや汗や赤面などは、直接それらを治そうとしても自分の意志ではどうにも難しいですが、声の震えは呼吸を鍛えることで、治すことができます。
画面を通して、しっかりと腹式呼吸法を学んで頂きました。
まずはasa先生が見本をお見せします。
お腹の動きを画面を通してしっかり確認していただきます。
これはオンラインのいいところです。
実際の教室では席が遠いとなかなかその動きをしっかり確認することが難しいかも知れません。
分かりにくい方にはもちろんお近くに行ってご理解いただくまでお見せしますが(笑)。
しかしオンラインは全員平等に大きな画面で、一発で確認していただくことができます。
もちろん近づいても、感染リスクはゼロですからね😊
見たら、真似る、です。
今度は生徒さんに画面上でご自身のお腹の動きを確認していただきながら実践してもらいます。
これまたオンラインのいいところです。
鏡のように客観的に自分の姿が、お手本のasa先生と同じか違うか一目瞭然で分かります。
実際の教室ではお腹の動きは上から見ることしかできませんので、自分の違いに気づく速さが違います。
こうしてオンラインでも、しっかりと「声の震え」対策の基礎である腹式呼吸をマスターしていただくことができます。
3.話しやすくなっていることに気づける
ストレッチ、腹式呼吸、そして母音のトレーニングから発声練習と重ねて、原稿読み練習、フリースピーチへと続いていきます。
それぞれの段階であがらずに話すためのポイントがあり、みなさんご自身で動画チェックをしていただきながら、気になるポイントを治していただきます。
あがりやすい話し方、というのがあります。
知らず知らずのうちに身についてしまっているそのクセは、まず普段気づいていないものです。
人前での発表が終わったあと、「私の話し方どうだった?」と聞いたりは、なかなか出来ませんからね。
生徒さんご自身に採点をしていただきますが、70点から90点にアップするなど、全員点数アップすることができました✨
あがり症克服は目に見えないので、こうして数値化することで改善具合がはっきりと分かるようになります。
今回も生徒さんの中に潜むあがり(鬼)を見つけては次々と退治していきました!
リピーターの方は、「回数を重ねるごとに、自分が話しやすくなっているのに気づきます」との感想を言っていただけました。
震滅の刃はまだまだ続いていきます👹
ご興味ある方はこちらをご参照ください。
ご参加お待ちしています。
その他講座の予定、ご予約はこちらから!