あがり症克服協会 daisukeです 🙂
福岡であがり症克服ワークショップを行いました‼
ワークショップとは、あがり症克服の実践練習、勉強会の場です✨
1.成功体験談~会議のあがりを克服しました!
ワークショップは福岡では月に1度、第4土曜日に行っています。
今回は嬉しい成功体験報告がありました!
以前、慣れないビデオ会議でしかも急に話を振られたときにあがってパニックになってしまったという経験をお持ちの方が、今回はしっかりと対策を行い、見事、ご本人が納得できる話し方ができたという大成功をおさめられました!!
本当におめでとうございます!!!
今回の対策としては、会議が始まる1時間前には会議室に入り、そして実際に声を出す練習をしてみたそうです。
すると、本番ではかなりあがりを抑えることができたというお話をされていました。
これは重要な事前準備です!
当日は出来る限り会場には早く入り、そしてもし誰か人がいたらその人と話すでもいいですし、1人でも自由に声は出せますから(笑)当日でも出来る非常に有効なあがり対策です。
もちろん、当日だけじゃなくて、その前の日までにしっかり準備しているから生きてくる当日の対策です。
あがり症を克服するという強い気持ちで臨まれているから、見事過去のトラウマから克服することができましたね!
素晴らしいです!!
2.あがり症克服への思いが強い人とそうでない人との違い
成功体験をいただく生徒さんに、私は共通点があると思っています。
その共通点とはズバリ、あがり症克服への思いが強い、ということです。
それならみんな同じなのでは❓と思う方もいるかも知れませんが、その強い思いを裏付ける「過去の経験」への捉え方に差があります。
裏を返せば、「もう二度とあんなつらい思いはしたくない」と、思って動ける人です。
あがり症克服はできますが、そのために必要な行動パターンを講座ではお伝えしています。
その行動ができるかどうか、です。
そのためには、「もう二度とあんなつらい思いはしたくない」という思いが原動力です。
過去につらい思いをした人ほど、これは強く持てるものです。
これって面白いと思いませんか❓
もう忘れたくて、イヤで仕方なかった過去のトラウマが、今度はあがり症克服の力になるのですから。
過去の事実を変えることは当然できませんが、その捉え方はいくらでも変えていくことができます。
福岡ワークショップにご参加いただいているみなさんは、いずれも「もう二度とあんなつらい思いはしたくない」と、思って動ける人たちばかりです。
こういう仲間を持てることもまた、あがり症克服にはとてもいい効果をもたらします。
3.人前機会が少ないと人前力が落ちていく
緊急事態宣言が発令されていた中でしたので、他の県からいらしている方は特に、なかなか通いたくても通えない事情がある方もいらっしゃいました。
今回緊急事態宣言の解除間近ということもあり、久々に講座にご参加頂いた方がいらっしゃいました。
十分見た目では、あがらずに話しているように見えるスピーチでしたが、ご本人はとても緊張したとおっしゃいました。
そして「やっぱり間を空けるとダメですね・・・また継続して通い続けたいと思います。」
習い事は、1日休むと3日前に戻ると言われています。
福岡ワークショップは現在1カ月に1回ですので、1回休むと3か月前に戻ってしまうイメージかも知れません。
コロナのワクチンも接種が始まり、今度こそ全国的に収束の方向へ向かって欲しいと願うばかりです。
日常も少しずつ戻ってくるでしょう。
あがり症対策は大丈夫ですか❓
もし不安があるようでしたら、ぜひワークショップにご参加ください。
実際の教室は、銀座、名古屋、大阪、福岡、仙台で、オンラインでもZOOMを使って行っています。
いつ人前の機会が来てもいいように、準備はしっかり行っておきましょう!
講座の予定、ご予約はこちらから!