あがり症克服協会 理事長の鳥谷朝代です✨
改めまして皆様、あけましておめでとうございます🎍本年もどうぞよろしくお願いいたします!
このブログを書いている1/12現在、1都3県に緊急事態宣言が発出されております。あがり症克服協会では引き続き感染拡大防止に努めつつ、オンラインを中心に、あがり克服を必要としている方へ講座や最新情報を届けてまいります💪
1.人前であがらない人とあがる人の習慣
新年初レッスンはオンラインでの個人レッスン🎧オンライン個人レッスンとは、自宅や職場などお好きな場所からパソコンやタブレット、スマートフォンなどを通じて、60分のカウンセリングと個別指導を行うことにより、各々のお悩みや症状をすばやく確実に改善へと導く講座です✨リピーター様、ご新規様、どんなお悩み、レベルの方でも受講可能です!
愛知県在住の公務員I様は、図書館で鳥谷の著書「人前であがらない人とあがる人の習慣」に出会ったことで協会のことを知ってくださいました!まさに運命の出会いですね😄
私も元公務員ですので、境遇や悩みがそっくりです!深く共感していただき、私の個人レッスンのご受講に至りました🙆
I様は、庁内外で研修の講師を務めることがありながら、緊張でドキドキしてしまい、毎回逃げたくなってしまったり、話そうと思っていたことが伝えられないのがお悩みでした。
初受講なので、緊張のメカニズムや原因をお伝えしたあと、症状に合わせてアプローチしていきます。個人レッスンはその方の状態に合わせて講座内容をオーダーメイドできるのが最大メリットです👌効率の良さを求める方、本番まで時間がない方にもピッタリです!
2.コロナ禍こそコミュニケーションスキルを磨くチャンス!
「1427」
何の数字かわかりますでしょうか…?
答えは、2020年にあがり症克服協会の講座を受講された方の人数です。
コロナの影響により、卒業式、入学式、PTA総会、保護者会、運動会などの学校行事が軒並み中止になり、忘年会や新年会、結婚式、会合など人の集まる機会が減り、在宅ワークになったことで、研修や会議、朝礼など当たり前だった業務がなくなり、人前でしゃべる機会が激減した1年だったにもかかわらず、1,500人近い方が受講してくださったのです。
もちろん、例年から見ると激減です。でも、私はこの数字を、例年より重く受け止めています。
1427人の中には、オンライン導入により受講できるようになった方、どんな状況でも学びを継続される方、あが協存続を願っての応援受講もあります。本当にありがたいです✨
人前に出る機会が減ったからこそ、この時期に人との関わりを断って過ごしてきた人と、この時期でも学びを止めない人との差は大きく開きます。
話力は感覚、慣れの部分も大きいので、人と接する機会を持たないと、そのスキルはどんどん失われてしまうのです…😢
3.エッセンシャルワーカーのエッセンシャルワーカーに☆
とはいえ、外出を自粛し、3密を避け、感染拡大を防止することはとても大切なこと。そこで導入したのが「オンラインレッスン」です!
当協会では半年以上前にオンラインレッスンをスタートしました。講師、スタッフとともに、この半年でそのスキルはどこの教室よりも磨いてきたと自負しています🎧
これまで200人以上の方にZOOMでご指導させていただいた私が断言します、オンラインでもあがり克服は可能です!!
私のように(笑)経験豊富な講師であれば、画面越しでも身体の使い方、筋肉の動かし方、発声の仕方を見ながら修正を加えることができるからです👌リアル講座に足を運ぶのが難しい方はぜひオンライン講座のご受講をご検討ください😊
年が明けて間もないですが、既に多くの公務員はじめエッセンシャルワーカーの皆様のあがり克服のお手伝いをしてきました🙆2021年も引き続き「エッセンシャルワーカーのエッセンシャルワーカー」として、皆様を応援します💪
オンライン個人レッスンの詳細はこちら!
講座の予定、ご予約はこちらから!