あがり症克服協会 daisukeです 🙂
オンラインであがり症克服ワークショップを行いました‼
ワークショップとは実践練習の勉強会で、オンラインはZOOMを使って行っています✨
1.あがり症克服のためのオンライン講座
1都3県に緊急事態宣言が再発例されました。
前回より「お願い」される制限は多くありませんが、それでも教室講座に通うことが難しい方もいるかも知れません。
そんな方の強い味方となるのがオンライン講座です。
少し前の時代では考えられませんでしたが、パソコンやスマホを使って複数人で同時に会話ができる優れものです!
新年最初のオンライン講座には、富山、滋賀、群馬、三重、愛知、神奈川などまさに全国各地からご参加いただきました。
北陸地方は大雪が降っています。
大変な状況と思いますが、その過酷な状況下にあっても参加できるテクノロジーはスゴイの一言ですね!
一言で済ませてはいけないのかもしれませんが・・・、とにかくこのような講座を開催できることに感謝です。
「新年一発目の講座だから、参加したいと思いました!」という生徒さん。
そうですね!年が明ける最初というのはやはり特別なもの。
「あけましておめでとうございます!」から始まる講座は年に1回だけです。
気持ち新たにあがり症克服開始できましたね!
2.本番で緊張しなかった!レッスンの成果あり!
先日ベーシック講座にご参加いただき、今回初めてのワークショップだったIさんから嬉しい報告がありました。
ベーシック講座のあと、人前での挨拶の機会があったそうですが、緊張することなく話しきることができたそうです!
おめでとうございます!!
新年早々、大変うれしい報告です😉
お話を伺ってみると、「後ろの方で先生がいる気がしました。すごく安心しました。」と言っていただけました。
ベーシック講座ではしつこいほどそういう練習しましたからね~😊
姿勢、視線、声の届け方、カラダで覚えるとはそういうことなんだろうと思います!
しかし早速実践の機会があってよかったですね。
人前機会が近い人ほど、克服するのも早いです。
ぜひその人前機会をルーティン化してくださいね。
どんどん上達すること間違いなしです✨
3.あがり症克服の目標を達成するためにコレをやめる!
今回のスピーチテーマでは、「今年やめること」で発表していただきました。
普通「今年やること」を掲げることが多いですが、実際それでうまくいったことありますか❓(笑)
人の意志は弱いもので、あれこれ理由をつけてやらないことが多いと思います。
しかし実は無駄な時間もけっこうあるはずです。
目標を達成するには、「〇〇をやめる」という目標をまず掲げると良いそうです。
そして、〇〇を止めるかわりにその時間を使ってやることを2つ決めるとよいそうです(別のIさんより)。
なので、「今年こそあがり症を克服する!」という方は、その前にまず「〇〇をやめる!」宣言をしましょう。
その上で空いた時間に、講座に通うとか、オンラインWS受けるとか、発声練習するとか、決めればよいのです。
どうですか?楽しそうでしょう?😊
逃げない、言い訳しない、チャンスを逃さない!
コレ、あがり症克服の鉄板です。
今回参加いただいた生徒さんが掲げた「〇〇をやめます!」はきちんと聞かせて頂き、メモしました😉
時々チェックしますからね~。
もちろん、我々講師陣も宣言しましたよ!
言ったことすら忘れないように気を付けます。。。😅
最後の感想ではとにかく「楽しかったです!」と言っていただけた新年初のオンラインWS。
あがり症克服のトレーニングができて、コロナのことを忘れられて、いいことずくめです。
ぜひ、時間を作って、参加してくださいね。お待ちしています✨
講座の予定、ご予約はこちらから!