あがり症克服協会 認定講師kaoです ✨
10月18日(日)NHK文化センター仙台教室で「あがり症・話しベタさんのスピーチ塾」を開講しました。自己紹介・挨拶・発表と聞いただけで緊張してしまう人、手や声の震えで悩んでいる方はぜひ受講してみてください。毎月第3日曜 10:00~12:00
1.NHK仙台教室、第7期スタート!
今回は、今クールの第1回目。前期から継続のかた、初めましてのかた、みなさん元気に受講していただきました✨
もちろん、今期もコロナ対策は万全です。全員マスク着用、手指アルコール消毒、出入り口の開放、ソーシャルディスタンスの確保、発声は控えめなどの対策をして行いました。安心して受講していただけるよう最大の配慮をしております。
2.職場でのあがりに悩んでいませんか?
みなさんは「職場でのあがりに悩んでいませんか?」
今回、体験で受講されたSさんのお悩みも職場での緊張でした。業務上の説明時にあがってしまい上手く話せなかったり、お茶出しの時に手が震えてシーンとした会議室にコーヒーカップのカチャカチャ音がとても気になるそうです。
私も以前の職場で、上司と同僚がいるデスクで電話をとるときに緊張した経験があります。「見られている、聞かれている」と必要以上に神経質になり声が小さくなったりうまく対応できないこともありました。今思えば、自意識過剰だっただけなのですが、当時はそうとは思えず緊張する自分がダメなのだと悩んでいました。
3.職場でのあがり対策
この記事を読んでくれているみなさんは、もうご存知だと思いますが「話し方はスキル」です。もちろん実際の会社ではあがっているので、普段できることもなかなかできません。なので、やはり普段からちゃんと練習の積み重ねが大切です。そうすると職場でプレッシャーがかかる場面でも無意識のうちにできるようになります。職場でわかりやすく伝えることも練習することで上手になります。そうすると相乗効果でお茶出しなどの手の震えも改善していくことが多いようです✨
NHK仙台教室では、そういった職場での緊張など、お一人おひとりのお悩みにそった練習ができます。途中からの受講も可能なので「参加してみたいけど、どうしようかな?」と悩んでいる方は、ぜひ気軽に【1回体験】をお試しください♪元あがり症の講師が丁寧にサポートいたします✨
NHK文化センターの公式HPはこちらから!
その他の講座の予定、ご予約はこちらから!