あがり症克服協会 daisukeです 🙂
大阪であがり症克服ベーシック(初級)セミナーを行いました‼
あがり症克服ベーシック(初級)セミナーとは、基礎知識、原因、対処法、あがらない体づくりを学び、7時間で声や手の震えといったあがり症状の根本的な改善を行う講座です✨
1.自己紹介で見えるあがり症の特徴
少し涼しい気配もしてきた9月下旬、大阪教室にあがり症克服に勇気を出して一歩を踏み出した方達が集まりました。
当然みなさんは知らない方達同士。
当日何をやるのだろう・・・みなさん例外なくドキドキしながら教室に入ってこられました。
私ももちろん、生徒時代、初めて教室に通ったときは緊張していました。
初めて会う人たちだし、初めて話し方教室というところに通うし、何より「あがり症克服」を願って参加するのだけど、人前で話すことをやるだろうからちょっと行くのも億劫にもなってしまったり。
それでも、不安と期待が入り混じり、「もう逃げ続ける自分に終止符を打ちたい」、そんな気持ちが勝って、強い気持ちで臨んでいました。
今回の受講生さんも同じです。
最初は不安そうに、教室に入ってきます。
そしてそれぞれ席に座られていきます。
みなさんがどんなことにお悩みでこちらの教室をご受講いただいたのか知るために、まずは自己紹介をしていただきます。
もちろん、ちょっとした魔法の言葉をかけてから行っていただくので緊張度は下がった状態ですが、それでも緊張感は感じられます。
自分に対する評価はとても厳しいです。
「言いたいことが言えなかった。」
「途中から足に震えを感じて来ました。」
「話が全くまとまっていなかったと思います。」
他人に対する評価はとても高いです。
「トップバッターなのにあんなに話しがキレイにまとまっていてスゴイと思いました。」
「話し方が流暢で、何でここに来ているんだろうと思いました。」
ここのギャップに、あがり症の謎がひとつ隠されています。
2.あがり症になりやすい性格とは
あがり症は遺伝でもありませんし、生まれ持っての性格でもありません。
しかし、あがりやすい性格はあります。
自己紹介のところで述べた通り、みなさん自分には厳しく、他人には優しいのです。
何かをきっかけにして、人前が怖くなります。
これは誰もが同じです。
いわゆるトラウマという体験ですね。
そうすると、とたんに他人からの目線が気になってきます。
他人から指摘される前に自分で自分に厳しい目線を向けます。
自意識過剰、ええかっこしい、失敗したところなど見せたくない・・・
今回参加したみなさんには、なるべく多くの人とコミュニケーションを取ってもらうようにしました。
自意識過剰を治すには、他人の力が100人力です。
例えば「他人の視線が気になる」というあがり症になりやすい人の思考パターンのひとつ。
これは、自分で意識するだけではなかなか治すのは難しいです。
しかし、自分では失敗したと思った自己紹介。
他の人に感想を聞いてみると、すごくよかったと言ってもらえる。
決して、お世辞で言っているようには聞こえない。
この体験を踏まえていくことで、気にしていた他人の視線が段々と気にならなくなってきます。
自分が思っているほど他人は気にしていない、という安心感からですね。
ペアの方と話せば話すほどみなさんの表情にほころびが見え始めて、教室全体が安心に包まれていきました😊
3.社会不安障害の方も参加可能な教室です!
人前での話し方を学んだあとの発表は、みなさんとても上達していきます。
姿勢・声の出し方・視線、あがらずに話すための方法を着実に身につけていくと、誰でも変わっていけます。
練習は繰り返し行います。
自分が話している姿の動画をチェックします。
そして、見てチェックして終わりではなく、ご自身で改善したい点を見つけていただいて、2回目はよりよい話し方になっていただけるよう修正を行っていきます。
1回目より2回目の方が、断然みなさんよくなりました。
今回、社会不安障害と診断されている方のご参加もありましたが、他の話し方教室では「社会不安障害の方はかえって悪化してしまう場合があるので参加お断りしています。」と拒絶された経験がおありでした。
なんということでしょう!
あがり症克服協会は、人前でのあがりに悩む全ての方を差別も区別もなく受け入れています。
もちろんそれには、来ていただいて改善していただける自信があるからです😉
社会不安障害の方は、最初の自己紹介のときのあがり度が9でしたが、最後のスピーチでは2まで下がりました!
そして講座が終わり、最後教室を出る手前で振り返り、「みなさん、ありがとうございました!」と大きな声であいさつしていました。
この景色は、社会不安障害に悩める全員にお見せしたいです。
他の話し方教室で断られた・・・という方も、全く絶望する必要はありません。
希望は捨てないでいただきたいです。
その他の方もみなさん、あがり度は3以下に下がりました。
共にあがり症が大改善した仲間です。
あがり症で悩める方、どんなみなさんをも受け入れる話し方教室「あがり症克服協会」をぜひ覚えておいてください😊
そしていつでも頼ってください。
勇気ある克服の第一歩、お待ちしています。
講座の予定、ご予約はこちらから!