あがり症克服協会認定講師のmihoです。
銀座校でお二方にあがり症克服個人レッスンを行いました。
個人レッスンとは、60分のカウンセリングと個別指導を行うことにより、各々の緊張の悩み、症状を確実に改善へと導く講座です✨
1.朝礼スピーチに相応しい内容とは
お一人目のO様は個人レッスン3回目のリピーター様です。
他にもベーシック講座・ワークショップも意欲的に集中的に受講なさって、効果を実感頂いております。
春先に部署異動以来、月1回の朝礼スピーチが回って来るそうで、この日も朝礼対策のお手伝いをさせて頂きました。前回の受講から3か月ほどありましたので、近況をお伺いしつつ、朝礼スピーチの内容を詰めていきました。
実はこの女子会のようなリラックスした会話の中にこそ、スピーチネタがあちこちに散りばめられていたりします。
一週間後に迫る朝礼スピーチの内容は、GoTo利用で行かれた旅行に決定。テーマが決まりましたらあとは、スピーチ時間と文章構成の2点を考慮しながら原稿作成して頂きます。
一日のスタートに相応しいこと、前向きで社員の士気を高める内容を盛り込むことなどをアドバイスさせて頂くと。。
。。コロナ禍で旅行前は少し不安はあったものの、宿泊したホテルはAIやQRコードを駆使した最新かつ細心のコロナ対策がなされていたので、心身共にリフレッシュ出来ました。仕事への英気が養われたと共に、これらの取り組みや姿勢からはwithコロナのこれからの時代の我が社の業務にも参考になるものがあると感じられました。。朝礼スピーチに相応しい内容に仕上ったと思います。時間も1分とコンパクトでスタイリッシュにまとまりました。
2.人生初の挫折で呼吸困難に
個人レッスンお二人目のI様は初めてのご受講でした。
受講動機は、人前でのスピーチの際に息苦しさを感じたり、緊張で言葉が出てこなくなる時があり、それらを克服したいと思われたからです。
カウンセリングを進めてまいりますと、あがりの症状が出るようになったのは社会人になってから。学生時代は楽器やスポーツなど様々な才能を発揮なさっていたそうなのですが、社会人になってからは全く違う分野でのゼロベースからのスタート。そこで人生初とも言える挫折を感じられ、あがりを発症されたとのこと。当協会はホームページで検索してくださったそうです。
I様のように人前に出ると息苦しさを感じる方には、腹式呼吸を繰り返しトレーニングすることで改善を実感して頂きます。深い呼吸には心を落ち着かせ、体をリラックスさせる効果が絶大です。
60分の個人レッスンでは腹式呼吸の他にも、発声トレーニング・滑舌トレーニング・手足声が震えなくなるストレッチ・姿勢チェックなど、様々な改善策をお伝えしております。テキストを用いたメンタル面の座学と同等に、あがらない体づくりの効果を実感して頂きたいからです。
3.絶対に一人で悩まないで
もう一つだけお伝えしたいこととして結びに、決して一人で悩まないでくださいと書かせてください。
人知れず悩んでいますと不安感は強くなっていきますし、一人では解決の糸口を掴むきっかけもなかなか難しいと思います。このことは私自身の体験談でもあります。
当協会のレッスンでは、まずは心の中の悩みやトラウマをありのままに打ち明けて頂き、そこから一緒にひとつずつ悩みを解決していきます。
個人レッスンの他、グループレッスンやオンラインレッスンも♪元あがり症の講師が優しく寄り添い、あがり症のお悩みをまるっと受け止めさせて頂きます。
講座の予定、ご予約はこちらから!