こんばんは、あがり症克服協会 理事長の鳥谷朝代です✨
最近の人気No1!オンライン個人レッスンを行いました👌
ご自宅や職場などお好きな場所からパソコンやタブレット、スマホなどを使って行う完全個別指導で、遠方の方、外出を控えている方に大変ご好評いただいています。
1.60分でお悩み解決!満足度99%のあがり克服メソッド
神奈川県にお住まいのI様は、現在はコロナウィルス対策のためテレワークがメインであり、勤務の空き時間を利用して受講してくださいました!なんといっても通学0分、感染リスク0、ちょっとした空き時間でいつでもどこでも受講できるのが、オンラインレッスンのいいところです👌
高校の教科書読みであがるようになり、社会人になってからは、職場の朝礼や発表で声が震える、早口になる、手足や全身が震える、顔が固まる、頭が真っ白になる、などの症状があるそうです。
鳥谷朝代の著書はほとんど読んでいる!という、あがり症克服協会のあがり克服メソッドには大変理解が深い方でした☆
現在はテレワークですが、いつ発表が回ってくるかわからないので、今のうちに克服しておきたいとのこと。お任せください!60分でお悩み解決します!
2.「習うより慣れよ」はNG!
I様は、あがり症克服協会の講座以外にも、他の話し方教室や朗読教室に通ったことがあるそうですが、そこでは効果が得られなかったそうです。一般的に習い事は「やったらやっただけ上達する」ものですが、「あがり克服」に関しては、注意が必要です。
「習うより慣れよ」という言葉がありますが、重度のあがり症の方や、自己否定感が強い方の場合、「ただ闇雲に場数を踏む」のは、「失敗体験=トラウマ」を増長させる行為だからです。
ですので、「習うより慣れよ」ではなく、「習って慣れよ」がベストです。あがり症克服協会では、いわゆる「荒療治」はせず、その方に合わせた正しい克服法で段階的に治療していきます。
I様の場合、やはり練習方法に問題があったので、認知行動療法を用い、改善に導きました👍
3.オンライン講座のメリット・デメリット
オンラインでの講座には、メリット・デメリットがあります。メリットは通学の必要がないこと、感染を気にしなくてよいこと(オンラインは双方マスクなしで行います^^)、思い立ったらいつでもどこでも受講できること♪特に個人レッスンは完全マンツーマンなので、人に聞かれたくないようなより深いお悩みにも対応できます。今まで家族にも誰にも話したことのないようなお悩みを、皆さん打ち明けてくださいます。
一方、デメリットとしては、やはり大勢に見られているというライブ感が少ないこと。これはリアルでの講座を併用いただいたり、オンラインのグループレッスンでフォローしていきます🙆
一番よくないのは、「誰にも相談せず一人で悩むこと」。いいことはひとつもありません!
長引くステイホームやリモートワークで、人前に出る機会、人と話す機会が極端に減っている昨今、あがり症や対人恐怖症の悩みはますます深刻化していくものと思われます。外出が思うようにできない今こそ、オンラインレッスンをオススメします😊いつでも私たちを頼ってくださいね✨
オンライン個人レッスンの詳細はこちら!
講座の予定、ご予約はこちらから!