あがり症克服協会 daisukeです 🙂
大阪教室であがり症克服ベーシック講座を行いました‼
ベーシック講座とは、基礎知識、原因、対処法、あがらない体づくりを学び、7時間で声や手の震えといったあがり症状の根本的な改善を行う講座です✨
1.重度のあがり症のための講座
多くの人数の前で緊張が原因により人前に出ることが億劫になる、怖くなるのがあがり症ですが、特に子供のころに感じた恐怖は大人になってからも大きな思い出(トラウマ)として残っていることが多く、時には夢に出てくることもあるほどです。
しかしそのことを大っぴらに話すことが出来る人は、稀です。
多くの人は自分で抱え、隠しながら、なんとか日常の生活・仕事をこなして生きています。
かつての恐怖ほどのシチュエーションではなくても、今なお人前は怖くて仕方がない。
視線を浴びれば心臓の鼓動は大きく速くなり、声が震え、緊張のあまり頭の中が真っ白になり、何を話したらいいか分からず、そして固まります。
その、根っこに染みついたある種の「対人恐怖」は、成功体験を積むことで克服していくことができます。
ベーシック講座はそのための講座✨
なので自称「重度のあがり症」の方こそ、ドンと来い!
今回も、弊社HPを見て信用していただいた「重度のあがり症」の方にたくさんお越しいただきました😊
2.あがり症の共有で心を解放
あがり症というと、なかなか人には打ち明けづらい悩みです。
勇気をもって打ち明けてみると、「大丈夫だよ!みんなも緊張してるから!」「なんとかなる!」と優しく元気づけてくれる言葉をかけてもらえますが、「そんな軽いものじゃないんだよね…」と、あがりがたい気持ちとは裏腹に少し期待外れな気持ちを持ってしまうことがあります。
みんなのやさしさに答えられない自分にまた落ち込んだり、一人孤独な感情がむしろ芽生えてきたりもします。
これを払拭するのが「カタルシス効果」。
カタルシスとは、不安や緊張の原因となっている感情を、言葉や行動を通じて解放させることを言いますが、簡単に言うと、同じ悩みを持つ人と交流すると良いいうことです。
悩みを吐き出す、それだけでももちろん気持ちは多少ラクになります。
しかしその一歩先、悩みを吐き出して「共有」しあう、この体験ができると心が浄化されて一気に世界がパーッと広がっていきます。
自分ひとりではないという安心感。
こんなに普通に見える人が、自分と同じ苦しい悩みを抱えているという現実。
ベーシック講座では必ずこの時間を設けています。
ソーシャルディスタンスで物理的距離はあっても、生徒さん同士このあたりからグッと心の距離が近づきます。
これはあがり症克服にあたって、対人恐怖克服にあたって、とても大事な過程なのです😉
3.やって体感!あがらずに話せた!
お互いに「共有」しあえてからの生徒さんは目の輝きが違ってきます✨
心を解放したあとはいよいよレッスンの肝、「あがらないカラダ作り」です。
震えない声は、姿勢・発声のトレーニングをすることで出せるようになります。
腹式呼吸のやり方レクチャー、実際にやっていただき腑に落ちない方には、ご納得いただけるまでご指導します。
「なんかよく分からない…」を持ち帰って欲しくないですからね😉
あがり症の方は、みんなの前で質問するのもはばかられるもの。
もちろん、そのお気持ちもよく分かりますので、皆さんお一人お一人にしっかり目を配っています。
今回ご参加いただいた生徒さん、なんと半分は学生さんでした!
普段の授業はオンライン、就職活動もオンライン、だけど緊張してしまうというお悩み。
集団の中でも自分の意見が言えるようになりたいという願い。
どんな人前場面でも必ず「話す目的」があります。
人からの視線を気にする気持ちよりも、話す目的=伝えたい気持ちが勝ったとき、「あがらずに話すとはこういう感覚か!」と気づいていただけます。
そのためによいのが、自分の好きなひとを人に勧めるトレーニング。
・ステイホーム中に見た「ロッキー1・2」!男性向けかと思っていたけど恋物語あり、どん底から這い上がるストーリーありで夢中になってみていました‼
・名探偵コナン!工藤新一が薬を飲まされてちっちゃくなって転がり込んだ先の探偵事務所の毛利小五郎が特に好き!今期間限定でYoutubeで1話~無料配信しているのでぜひ見てください‼前半の方が作者は力を入れていると思います(笑)
・旅行で行った先の台湾がとてもいいです!人は優しいし食べ物はおいしいし、物価も安いし、近いし、これまで3回行きましたが早くまたコロナが落ち着いたら行きたいです‼
・7月から始まったドラマ「アンサング・シンデレラ」がオススメです!主演の石原さとみがとにかくカワイイです!医療モノだけど“病院薬剤師”という新しい視点で、特にエンドロールがとても凝っていて毎回楽しみにしています‼
などなど・・・
書ききれませんけど(笑)、こんな話をしていただいているときのみなさんは紛れもなく「伝えたい気持ち」が前面に出ていてきらきら輝く目でみなさんの方を見ていました。
結果、あがり度は全員10段階で1~3まで激減✨
「今まで人前を避けた選択ばかりしてきたけど、最後の方はむしろ人前で話すことが楽しくなってきました!」
あがらずに話す感覚を身につけお持ち帰りいただきました。
「大事なのはこれを継続することだと思っています。」とはとある生徒さんの言葉。
分かっていらっしゃいます🙆
早速、大阪校ワークショップにもお申し込みいただき、努力を欠かさない姿を見せてくださっています。
せっかくできるようになっても止めてしまってはまた昨日に戻ってしまいます。
日常で人前機会がない方は特に、協会の講座をご活用いただけるとよいです。
目安として月に最低2回は人前機会があると、このベーシックで身につけて頂いた「あがらない話し方」のスキルをキープあるいは向上いただけます⭐
コロナ禍の中でも、あがり症克服の場はしっかりと機能しています。
お悩みの方、いつでもお待ちしています😊
講座の予定、ご予約はこちらから!