あがり症克服協会 daisukeです 🙂
LEC東京リーガルマインド様とのコラボ企画、「あがり症克服のためのセルフコントロール講座」のZOOM講座を行いました!!
試験本番やビジネスシーンでも緊張しないセルフコントロール講座として、実力を80%以上発揮するためのあがり症克服講座を行いました!✨
1.面接で緊張する原因はズバリこれ!
LECさまとのコラボ企画は、これまでに2回、実際の教室で講座を行わせていただきました。
今回はオンライン講座、これはLECさんとは初めての試みです。
大阪府、滋賀県、東京都など、オンラインならではの全国各地からあがり症にお悩みの方にお集まりいただきました。
今、転職活動をされていた、緊張で面接がうまくいかないのではないかという不安でお悩みの方がいらっしゃいました。
面接はあがりやすいシチュエーションのひとつです。
人数は少ないですが、「自分が評価されている」と感じる場面だからです。
これは、あらゆるあがりの原因と同じです。
自分の頭の中が他人視点になっていると、自分がどう見られているかで頭がパニックしてあがりの暴走を止められなくなります。
なので、あがり症克服協会のメソッドで、面接の場面であろうと緊張をコントロールして伝えたいことがきちんと伝えられるようになります。
2.オンラインで腹式呼吸を身につける!
オンラインレッスンで果たしてあがり症が克服できるのか?という疑問を持たれる方もいらっしゃいます。
結論から申し上げますと、今回ご参加いただいたみなさまは、最後の自己採点で全員80点以上の合格点をつけられました!
この講座のうたい文句である「実力を80%以上発揮する!」ができるようになったわけです😊
そのための大きなポイントが、心のメカニズムと体のメカニズムです。
「なぜあがり症になるのか?」という疑問に対し、ご自身の体の中で何が起きているかを知っていただき、あがり症のメカニズムを丸裸にします。
そして、「どうすればあがり症を克服できるのか?」で何をすればいいかをしっかり理解していただきます。
これらはとても大切です。
あがり症克服協会は、体からのアプローチに重きを置いていますが、心のメカニズムを理解していただくことで、安心して”あがらない体づくり”に集中していただくことができるのです。
“あがらない体づくり”の肝となるのが、腹式呼吸。
画面でしっかりとお腹の動き、体の使い方を確認させていただき、みなさまにあわせた修正を行いました。
「声がすごくラクに出るようになりました‼」
画面と音声があれば、オンラインだろうと腹式呼吸の体得はできるのです。
3.あがらずに話すためのスピーチ構成
話しているとあがりで頭の中が真っ白になり、何を話しているか全く分からなくなるのがお悩みの方もいらっしゃいます。
カラダの症状とともに、目には見えないけどこのように悩んでいる方は実はたくさんいらっしゃいます。
ひとつはやはり、準備・練習に問題がある場合があります。
原稿をとにかく完璧に作ろう、そして緊張すると頭の中が真っ白になるから、絶対に丸暗記して覚えよう、とするケースです。
それからもう一つは、逆に一切準備をしていないケース、ですね。いきなりその場面でうまいこと話そう、とするケースです。
これらはどちらも、スピーチ練習が不足しているので、しゃべる練習を繰り返しすることが克服の近道となります。
原稿を文字で書く、あるいは頭の中で考える、だけではなくて、実際に声に出してしゃべることです。
いざ話してみると、思ったように話せないことはままあります。
そして、自分が考えていたよりもシンプルな話し方で十分に伝わることもよくあります。
あがらずに話すためのスピーチの構成を指導させていただきました。
聞き手が一番聞きたいことを最初に話す方が、聞き手のリアクションがよくなります。
このようなスキルを身につけていただき、みなさまのあがり度はこの日全員10段階で3以下に下がりました!
あがり症に悩みながらも、なかなか実際の講座に通えない方、オンラインレッスンのご受講を強くお勧めします。
悩んでいる時間がもったいない!
1日も早くラクになりましょう😊
講座の予定、ご予約はこちらから!