あがり症克服協会 理事長の鳥谷朝代です♪
コロナウィルス感染拡大防止のため、講座を2か月ほど休講しておりましたが、新しい生活様式に則り、徐々に再開しております☆
各校の教室入口には消毒液がありますので、入室時は手指の消毒をお願いしますm(__)m
定員を半分以下に絞り、席と席との間隔を十分にあけたうえでレッスンを行っております!
久しぶりに名古屋校で個人レッスンを担当しました♫受講生の方の目的、症状、お悩みをじっくりお聞かせいただき、マンツーマンで優しく個別指導させていただきます(^o^)
1.授業の本読みであがり、緊張を意識
静岡から新幹線で来てくださったS様は、お子様のPTAの役員になられたことがきっかけで、「あがり、緊張」というワードでネット検索し、本あがり症克服協会のHPを見つけてくださいました(^o^)
中学の教科書読みであがりを意識して以降、出席番号で本読みが当たるとわかっているときは学校を休み、それ以来、人前からずっと逃げ続けていて、「鳥谷先生の体験談を読んで、まったく私と同じ!ドンピシャだ!と思いました」と打ち明けてくださいました^^
さらに、あがり症克服協会の講師紹介欄を読んで、感銘を受けたとのこと!講師一同、あがり症の人の役に立ちたいという思いで日々活動しておりますので、本当にうれしいです☆
心療内科に通い、「不安神経症」と診断され、抗不安剤を服用されているとのこと…。私の診断では、医者も薬もまったく必要ありません!
2.あがり症の原因となる思考チェック
S様にはまず、「あがりの原因となる思考パターンチェック」を行いました。
①人の視線が気になる
②自分以外は上手に感じる
③あがっているのは自分だけだと思う
④あがり症であることを人に言えない
⑤この講座に来ることを家族に内緒にしている
⑥苦手なことは避けてきた
⑦準備練習はしたくない
⑧できれば仮病を使いたい
S様は8項目中7項目当てはまっていました。あがりの3大原因はずばり「自意識過剰グセ」「ええかっこグセ」「逃げグセ」ですので、ご自身の思考パターンを知っていただいたうえで、マインドセットを行っていきます。
さらに、本読み時の声の震えを取るトレーニングを行い、60分であがらない心と身体を手に入れていただきました!これからはお子さんの行事でも堂々と話せますよ♫
3.中学生からサラリーマンまで、どんな緊張もお任せください!
建設会社で責任者として働くK様は、鳥谷が出演したCBCテレビ「チャント!」の放送を観て、すぐに個人レッスンにお申込みくださいました☆
■「あがり症を克服したい」中一女子のお悩みをお助け! (↑画像をクリックすると無料配信動画が観れます)
番組では、あがり症で人とまったく話せない、目が合わせられない中1女子をお助けしましたが、今回は働き盛りの男性(笑)
とはいっても、老若男女、克服の仕方にはさほど大きな違いはありません!必要なのは、克服したい!という強い気持ちです✨
K様は朝礼や挨拶で緊張すると真っ白になってしまうことがあるというので、番組と同じように、明瞭に話すトレーニングを行いました。ご本人にも動画で確認いただきましたが、受講後は別人のようにスムーズに話せるようになられました♫
7万人の指導実績がありますので、はっきり言って治せないあがり、緊張、話しベタはありません!どうぞお気軽にご相談ください☆
講座の予定、ご予約はこちらから!