あがり症克服協会 認定講師 京都・大阪担当 ayaです 😛
NHKカルチャー京都で、今クール最後のレッスンを行いました‼
世の中は新型コロナウイルス感染拡大予防で外出自粛要請が出ていますが、京都の街はいつも通りで、「あがり症・話しベタさんのためのスピーチ塾」講座も開講され、多くの受講生が来てくれました。 もちろん、感染予防対策はしっかりやっていますので、ご安心ください!
今日のお題は「振り返りスピーチ」 受講生のスピーチはこちら⇩です。
・会議の進行役と説明を上司の助けを借りず1人で出来るようになり自信がつきました。
・町内会の会長を1年間無事勤め終えました。自分から話し掛けることが苦ではなくなった。
今は達成感と清々しい気分です。
・エピソード話を人前で上手く伝えられるようになりました。
1.成功体験は、あがり症の唯一の特効薬
・初めて人前でスピーチした時は、暗闇の中で猫の👀(眼)が光っているように、皆の視線がとても怖かったです。毎回、講座後に日記をつけ反省しつつ次回の講座に繋げ、原稿を作成し準備・練習を怠りませんでした。 目標は人前でアドリブで話せるようになることです。
2.準備・練習であがりを制す
・いつも自分を人と比較してきたので、緊張と不安の人生だった。
スピーチ塾で仲間ができ、チャレンジする勇気、伝えること、人と繋がることを学んだ。
「ワンチーム」を実感することが出来た。
3.あがり症仲間で「ワンチーム」
・10年前、NHKカルチャー京都のエレベータで「あがり症の人寄っておいで!」と書いたポスターを見て即入会した。以前は人前に出ると、口から心臓が飛び出しそうなくらいあがってしまい倒れそうになった。
・あがり症の人は、日本人の8割も居て、私だけじゃないんだとわかったので安心した。
・主人が亡くなり家に籠ってましたが、スピーチ塾に来て元気になりました。
・皆さんのスピーチから刺激を貰いました。
受講生の皆さん1人1人、心に響く素晴らしいスピーチをされ、堂々とされてて、あがってるようには全く見えない!
講師としましては感無量です!
私は、新人講師から1年間が経ちました。毎講座が楽しく学ぶ事もたくさんありました。
今は感謝で一杯です。
そして今後も講師として毎講座、工夫しながら楽しい講座づくりに励み、皆さんのあがり症克服のお力になれるよう精進していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
今後の講座の予定、ご予約はこちらから!